ブログblog

学校歯科検診

むし歯予防

梅雨のジメジメしたお天気、いかがお過ごしですか?  毎年6月末までに行われる学校歯科検診。
当院も学校医になっています。もう少ししたら、学校歯科検診の結果をお子さんが持って帰ってくるかもしれません。結果、ご覧になっていま […]

おすすめの歯ブラシ

歯周病予防

前回のブログでは『歯ブラシの固さ』についてお話ししました。 今回は当院で取り扱いのあるおすすめの歯ブラシについて紹介いたします。 当院では歯科専売のDENT EX システマシリーズをおすすめしております。 DENT EX […]

歯や舌の正しい位置

予防

 多くの方は、子供の頃にご家庭や学校で姿勢を正す様にと注意された経験をお持ちではないでしょうか?悪い姿勢は視力の低下を招いたり、腰痛や肩凝りの原因の一つと言われていますよね。  普段何気なく過ごしていますが、実は歯や舌に […]

お口の乾燥と唾液腺の関係

未分類予防

梅の花も見頃を迎え、いよいよ春ですね。   前回のブログでは花粉症の時期にお口が乾燥しやすくなるというお話をしました。 口呼吸やお薬の影響によって、唾液の分泌に変化が起きる事でお口の乾燥に繋がります。 皆さんは […]

アンチエイジング

予防

 肌寒くなってきた季節、皆様お変わりはないですか? 最近、マスク生活が長いせいか、お顔の『たるみ』を気にされる方のお話を耳にします。 たるみは、顔の筋肉が衰えてゆくと、その上の皮膚も、たるむということから起こります。 よ […]

噛ミング30(カミングサンマル)

未分類予防

前々回、『ひみこのはがいーぜ』にて噛むことの大切さをお話しましたね。 前回ではよく噛むことで唾液量を増やし、口腔乾燥(ドライマウス)を和らげるというお話しをしました。   今回はお食事の時にどうやって『よく噛む […]

ドライマウス

未分類むし歯予防

先日、院長先生から歯科衛生士に向けて『カリエス ブック』という本を購入してもらいました。 今回はその中から紹介したいと思います。 ドライマウス(口腔乾燥)についてです。     最近お口の中の乾燥につ […]

唾液の働き

歯周病むし歯予防

今回は虫歯や歯周病との関係も深い唾液についてお話ししたいと思います。 普段何気なく飲み込んでいる唾液ですが、健康な成人で1日1,0ℓ〜1,5ℓ程分泌されていると言われています。意外とたくさん分泌されている唾液ですが、どん […]

虫歯と歯の質の関係性

むし歯予防小児歯科

6月から虫歯になる原因についてお話ししてきました。 虫歯になるには4つの要因があり、その全てが満たされた時に発生します。 虫歯になる4つの要因 ①人それぞれの『歯の質』 ②歯の周りに酸が停滞する『時間』 ③食べ物に含まれ […]

虫歯と菌の関係性

むし歯予防

虫歯の4つの原因要素 糖と時間についてお話ししてきました。 今回は『菌』についてです。 虫歯菌として広く知られていますのが、 ミュータンス連鎖球菌のうちのストレプトコッカス・ミュータンス(streptococcus mu […]