夏バテ予防に手作り塩麹で元気に!
9月に入りましたが、溶けるような暑さは変わらないですね。
当院にいらっしゃる患者様も、夏バテやお口の中に不調がでたり、エアコンなどで口が乾き気味の方がたくさんいらっしゃいます。
夏は暑さで食欲が落ちたり、体がだるくなったりしやすい季節。
さらに汗と一緒に塩分やミネラルが失われることで、夏バテにつながってしまいます。
そんな時におすすめなのが、発酵食品の 「塩麹」。
夏休みの宿題に合わせて、息子と一緒に作ってみました。
塩麹とは?
米麹と塩と水を混ぜて発酵させるだけでできる、昔ながらの発酵調味料です。
消化を助ける酵素やアミノ酸が豊富で、腸活や疲労回復にも役立ちます。
⸻
手作り塩麹に挑戦しました!
今回は自宅で塩麹を仕込みました。
混ぜて常温で数日置くだけなので、とても簡単。
発酵が進むにつれてほんのり甘い香りに変わり、出来上がりが楽しみです。
夏バテ対策におすすめな理由
• 汗で失った 塩分補給ができる
• 発酵の力で 消化吸収をサポート
• アミノ酸やビタミンで 疲労回復にも効果的
⸻
おすすめの使い方
• 鶏むね肉を塩麹に漬けて焼くと、しっとり柔らかく仕上がる
• きゅうりやトマトの塩麹漬けは、夏にぴったりのさっぱり副菜
• 豆腐や冷奴にちょい足ししても美味しい
まとめ
夏の疲れやすい時期こそ、発酵食品の力を借りて元気に過ごしたいですね。
手作り塩麹は、毎日の料理を美味しく、体にもやさしくしてくれます。
さらに美味しくご飯を食べるには、しっかりした歯のメンテナンスも大事になります。
定期検診も忘れずに。